”倉敷意匠計画室”と”トラネコボンボン”がコラボレーションした『ほうろう給食大皿』。
トラネコボンボンを主宰する料理人・中西なちおさんのブログ「記憶のモンプチ」は、毎日1枚、動物の絵を更新しています。
『2011.3.11、避難先から友人に何か送ろうかたずねたところ、「毎日一枚動物の絵を送って」と言われてから毎日描いている。
なお「記憶のモンプチ」は茶色いトラネコが住んでいる世界の話である。』
(トラネコボンボンHPより)
こちらは、ネコ。
こちらは、ライオン。
こちらは、ヒョウ。
ホウロウは、金属の表面にガラス質を高温で焼き付けたものです。清潔感のある見た目の美しさも魅力ですが、殺菌の繁殖を抑える効果や、食品の匂いが移りにくいのも大きな特徴の一つ。耐久性にも優れていますので、小さなお子様から安心してお使いいただけます。
同じシリーズのほうろう給食カップもございます。
倉敷意匠計画室が、トラネコボンボンの思いを知り、絵の持つ力に深く感動し生まれた「ほうろうシリーズ」。作り手の物語とともに心地良さをもたらす暮らしの道具です。