





ギフトラッピング、お熨斗など承ります。商品を追加した後、「カート画面」よりご指定くださいませ。
※一部対象外の商品もございます。
※一部対象外の商品もございます。
あらすじ
2024年10月、写真家として世界で初めて8000m峰14座完登に成功した石川直樹さん。その石川さんが、14座の中でも最も登頂が難しいといわれるカラコルム山脈の最高峰「K2」制覇までの道のりを109枚のフィルムで綴った写真集『K2 Naoki Ishikawa』です。
K2とは、中国とパキスタンの国境線上に位置する世界第2の高峰で、標高は8611m。その険しい地形と厳しい気象条件から、「サベージ・マウンテン(Savage Mountain=非情の山)」と呼ばれ、世界一登ることが難しい山として知られています。
石川さんは2015年、2019年にK2の登頂に挑戦するも断念。2022年、3度目の挑戦でようやく登頂を果たしました。
麓の街から出発し、青く長大な氷河を越えて山頂へ。単焦点レンズで撮影された山や氷河、人物、動物たちは、石川さんがそこで体験した風景そのもの。
極限の状況下で、二度と出会うことのない瞬間の光景をとらえた一枚一枚は、自分では見ることの叶わない「非情の山」の厳しく美しい、ありのままの姿を私たちに伝えてくれています。
峻険な山々に取り囲まれたベースキャンプでの日々、極度の緊張感に満ちた超高所での一夜、石川さんの辿った長旅の道程を体感してください。
詳細
- 商品名K2 Naoki Ishikawa
-
サイズ30.8 × 26.5 cm
128 pages - 出版元小学館
著者/つくり手
- 石川直樹
- 1977年東京生まれ。写真家。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。2008年『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア)により日本写真協会賞新人賞、講談社出版文化賞。2011年『CORONA』(青土社)により土門拳賞を受賞。2020年日本写真協会賞作家賞受賞。著書に、開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』(集英社)ほか多数。最新刊に、ヒマラヤの8000m峰に焦点をあてた写真集シリーズの7冊目となる『Gasherbrum II』(SLANT)、『まれびと』(小学館)、『EVEREST』(CCCメディアハウス)など。
- http://www.straightree.com/
この商品について
問い合わせる
問い合わせる
この商品を
共有する URLをコピーしました
共有する URLをコピーしました
銀塩フィルムに刻まれた、世界最難峰への旅
K2 Naoki Ishikawa
¥9,900税込


本のランキング

